おはよ。
すきやき行ったの。1ヶ月前だけど。
母が「孤独のグルメのすき焼きがどうしても食べたい」って言うから、
該当回の孤独のグルメ(Season5第12話)を見たの。
見たら、涎が止まんないの。もうね、止まんない。
「しゃぶ辰(西巣鴨店)」
1度も踏み入れたことない西巣鴨にお邪魔してきた。
外観は年季が入ってて、店内も年季が入ってる。
お客さんはスーツを着てネクタイを胸ポケットに入れたおじさんばかり。
スマホは触らず、注文が届くまで
地デジが入ってるだけの古びたテレビで野球中継を見て
注文が届いたら黙々とご飯を食べる。
ご飯以外の無駄なものが一切無い、
いい意味で色気のない店内。
で、
お目当てのすきやきを注文。

これ、1人前。
広いお皿いっぱいの国産牛。掘ったら野菜も出てくる。
量の贅沢さにちょっと動転した。
さすがに写真撮った。
いつもみたいに残骸を撮るのはあまりにも勿体ない。
凡人が写真撮ったから、普通のすきやきに見えるけど。
実食。
お肉がすごい。さすが国産牛すごい。
すきやきダレすごい。甘辛さが卵に合うの。すごい。
野菜を甘ダレ鍋に入れて水分を増やして、
瑞々しさの残った野菜をお肉に巻いて食べる。すごい。
〆のうどんを甘ダレでほぐして
甘ダレが混ざった卵にくぐらせて食べ終わる。すごい。
至れり尽くせり。
母と隣同士の席だけど、黙って食べた。
言葉を発する時間すら無駄だと感じるほど、
「食」に集中してた。
すきやきをここまで丁寧に食べたの初めて。
1口ひとくち感動しながら食べた。
もう1つ凄いのが、値段。
1100円。税込。
こんなに豪華な野口さんの使い方したことないぞ。
わざわざ足を運んでよかった。
遠い場所にあるのも
特別感があってプラスに捉えられる。
1度のご飯でその日1日がとてもいい日になった。
今度はしゃぶしゃぶを食べようねって約束した。
もう、本当に楽しみ。
早く母が上京しないかな。
こんなに長文ブログ書いたの初めてじゃない?
めちゃくちゃ良かったから、事細かに書いてしまった。
自分用の備忘録ということで。
ここまで読んでくれた人がいたらぶち感謝。
このブログで涎が出る人がいたら
計画通り(夜神月の画像)。なんてね。
今日は22:00から。
お店来たら、お酒飲みながらすきやきトーク(?)する?
また後でねノシ